病院事務室内の”たこ足配線”、トラッキング現象を引き起こし火災につながる可能性も

こんにちは。SAWA医療設計、代表の澤です。

札幌市内の病院の事務部長さまから、「事務室のデスク裏側にあるコンセントが、たこ足配線になっていて心配している」とのお話を頂きました。

国内では2013年福岡市の医療施設で、入院患者らが10人死亡した火災がありました。その医療施設の建物は鉄筋コンクリート造の4階建で、報道によると火災原因は電源プラグにほこりなどがたまって発火する「トラッキング現象」による失火ということでした。また大事につながった要因として、施設内の防火扉の一部が作動しなかったために煙が一気に充満して被害を拡大させたこともあげられていたようです。

先の事務部長さまの相談の様に、現代はPCやタブレット・周辺機器など溢れかえっており、家庭においても職場においてもコンセントの確保が厳しい時代になっています。”たこ足配線”が気になったら次の2つのポイントをチェックしてみてください。

コンセントにも容量の限界がある

機器が多くなれば必ずあるのが、壁のコンセントからつながれている3mぐらいのテーブルタップです。通常4つ口ぐらいですが中には6つ口や8つ口のタップも、家電量販店で売っています。一見コンセントが増えてその電気容量も増えた様に思いますが、元々は壁の1つのコンセントに繋がっているだけです。

みなさんの中にも家庭で、同じテーブルタップに電気ストーブ・電子レンジ・ドライヤーなどをつなぎ、玄関のブレカーを落として部屋を真っ暗にした経験を持たれた方がいらっしゃると思いますが、それが”電気容量の限界”というものです。

電気容量がオーバーになりブレカーが落ちればまだ良いのですが、場合によってはテーブルタップの本体や配線が高温になったり、最悪の場合は焼損したりしますので、コンセントの容量に見合う機器を繋ぐことが大切です。

床に直接おいたタップの埃に注意

もう1つ注意したいことがあります、それはホコリ(埃)です。病院の事務室の場合、テーブルタップはほとんど向かいあったデスクの間や、壁に向かって並べられているデスクの床面においてあることが多いようです。もちろん毎日の清掃は入られているでしょうが、配線が邪魔になり掃除機のノズルでは上手くホコリがとれません。

ホコリは、先の福岡の火災事故の原因となった「トラッキング現象」を引き起こします。トラッキング現象とは梅雨時や冬の窓際など、湿気を帯びたほこりで覆われた甘挿しの電源プラグがショートして発煙、発火する現象を言います。

“たこ足配線”は、見て分かるよう分岐が多くトラッキング現象を引き起こす箇所も増えます。一度みなさんで机の下の配線の状況をチェックして見て下さい、意外とホコリがたまっているのに気がつかれます。

その時にコードの被覆が痛んで中の配線が見えているもの、極端にねじれていたり折れ曲がっているものを見つけたら「もったいない」と言わずに、早急に交換されることをお勧めします。

また通常のPC、通信用のルータや標準的なプリンタなどの容量が小さい機器であれば、その容量の合計は仮に7、8台つなげても大したことはありません。気になるようでしたら、一度出入りの電気設備業者さんに相談されると良いでしょう。

関連記事

  1. 虫の発生で手術を一時的に中止、生息環境をつくらないチェックポイント

  2. 「外壁の一部がが剥がれきた」、業者さんに伝えたい3つのポイント!

  3. 病院 のLCCにおける3つの視点→【A】建設費と総事業費のバランス

  4. 隣の部屋のカウンターの下から消毒液を取ってきてセットする、しゃがむのが…

  5. 毎日使う廊下の手すりと、万が一の時の消火栓、2つのチェックポイント !…

  6. 旅客機のトイレみたいに、6つのトイレの空き状況を知らせる電光表示式サイ…

最近の記事

制作実績一覧