
病院建築コラム– archive –
-
病院の収納を見直せば業務効率アップ!今すぐ実践できる3つのポイント
こんにちは。SAWA医療設計、代表の澤です。 「スタッフが必要な物を探す時間が長い…」「備品が取り出しにくく、動線が悪い…」そんな収納の課題を感じていませんか? 病... -
病院の安全対策、見落としていませんか?— たこ足配線が火災を引き起こすリスクと対策
こんにちは。SAWA医療設計、代表の澤です。 「病院の事務室のデスクの裏側にあるコンセント、気づけばコードがごちゃごちゃしている…」そんな状況になっていませんか? ... -
院内感染対策は万全ですか?- 手指衛生の5つのタイミングと院内感染回避のポイント
こんにちは。代表の澤です。 「スタッフの手指衛生を徹底させたいが、効果的な仕組みが知りたい」「院内の感染リスクを減らす具体的な方法を知りたい」 病院内では日々... -
病棟スタッフステーションの「手狭」を解決!シンプルな2つの改善策
こんにちは。SAWA医療設計、代表の澤です。 札幌市内の病院から、「病棟のスタッフステーションが手狭になった。どうにかならないか?」というご相談を受けました。実は... -
病院の雨漏り対策は万全ですか?今すぐチェックしたい屋上防水の3つのポイント
こんにちは。代表の澤です。 先日、病院の施設管理者の方から「これからの季節、雨漏りが心配…」とご相談をいただきました。 春が近づく雪解けの季節は、雨漏りが生じや... -
入院経験から学んだ、病棟廊下の「手すり」と「消火栓」設置のポイント
こんにちは、代表の澤です。 私事ですが、私は以前に椎間板ヘルニアの手術のため、整形外科に3週間ほど入院していたこことがあります。 術後2日目でなんとか歩くことを... -
病院でも活躍!停電・災害時も安心な自己発電式の自動水栓とは?
こんにちは、代表の澤です。 最近、駅やスーパーのトイレでも見かけるようになった、赤外線センサー式の自動水栓。手をかざすだけでジャーと水が出る便利な手洗器ですが... -
規制緩和で「薬局が病院敷地内で開設可能」 ー 知っておくべき2つのNGパターン
こんにちは、代表の澤です。 今回は、病院の敷地内に薬局を建設する際、「規制緩和が適用されない具体例」について解説します。 この記事は、次のような人におすすめで... -
将来の病院改修の負担を軽減!見逃しがちな設計の2つのポイント
こんにちは、代表の澤です。 2025年問題に向け、国は社会保障費の抑制策を打ち出しており、今後もその流れは続くものと考えられます。しかし、現時点で10年後の診療報酬... -
建設費・修繕コストを抑えて病院運営をスムーズに!24時間365日稼働する病院の施設計画のポイント
こんにちは、代表の澤です。 建設費や修繕コストの増加は、病院建替えや改修工事を予定している人にとって、頭の痛い問題かと思います。工事前の設計段階の工夫で、こう... -
「病院の建替えを別の敷地で行う」場合のメリット・デメリットと注意点
こんにちは、代表の澤です。 「病院の建替えに向けて、土地の取得を考えている」「病院の建替えを別の場所で行う場合の注意点は?」 病院の建替えをこれまでとは別の場... -
「病院の建替えを同敷地で行う」場合のメリット・デメリットと注意点!
こんにちは、代表の澤です。 「設備も古くなったし、スタッフも開院当時から倍増している。」「全体的に狭くなってきたので、そろそろ建替えを検討したい…」 札幌市内の... -
「病院の既存建物を大改修する」場合のメリット・デメリットと注意点
こんにちは、代表の澤です! 「設備も古くなったし、そろそろ病院の建替えを検討したい。」「建築コストが高騰する中、病院を建替えるべきか既存改修か…」 札幌市内の医... -
病院の建替えを決める前に、検討しておきたい3つのパターン
こんにちは、代表の澤です! 「設備が古くなってきたので、そろそろ建替えを検討したい…」「でも、工事費も上がってるし、どうしたものか迷っている…」 こんなご相談を医... -
病院のLCC(ライフサイクルコスト)を抑える5つのコツと具体例
こんにちは、代表の澤です! 前回の記事では、病院のLCC(ライフサイクルコスト)について、 初期費用の「建設費」はたったの2割。 残りの8割が「建物を建てた後にかかる... -
病院のLCC(ライフサイクルコスト) – 初期費用の建設費はたったの2割!?
こんにちは、代表の澤です! みなさん、建物のLCC(ライフサイクルコスト)という言葉をご存知でしょうか? 建物を建てる際は、初期費用である「建築コスト」に目が行き... -
外壁の一部が剥がれきた – 補修業者に伝えるべき3つのポイント!
こんにちは、代表の澤です。 札幌市内の医療法人さまから、以下のご相談がありました。 「外壁の一部が剥がれてきたのですが、補修を依頼する業者さんにどの様に伝えれ... -
作業効率を向上・事故を軽減させる「内視鏡部門」の3つの動線の考え方
こんにちはSAWA医療設計 代表の澤です ! 今回は、作業効率を向上・事故を軽減させる「内視鏡部門」の3つの動線の考え方について解説します。 内視鏡部門をつくる... -
病院の外壁に設置された看板の汚れ:原因の特定とその対処法は?
こんにちは代表の澤です! 先日、病院さんからメールでこんなご相談を頂きました。 「病院の看板の下が汚れています(画像参照)。広告等で動画を取ったりすることがある... -
患者とスタッフに負担をかけない、病棟トイレの空室状況を知らせる方法!
こんにちは。SAWA医療設計、代表の澤です。 今回は、ちょっとした工夫が、患者さんの利便性向上や医療スタッフの省力化に繋がる事例を紹介します。 「病棟の個室トイレ...
1